講師紹介
講師紹介

平松 徹
ヒラマツ トオル
得意分野
人間を原点にしたマネジメントが元の業務であり、「ISOマネジメント」「労務・人事マネジメント」「まちづくりマネジメント」の3本を柱として10年先、20年先を見据えて活動している。
ISO9001、ISO14001の認証取得コンサルタント、ISO審査員。
略歴
中小企業診断士。
社会保険労務士。
品質ISO・環境ISO主任審査員。
昭和49年3月 国立大分工業高等専門学校 機械工学科卒業
昭和53年3月 上智大学 文学部哲学科卒業
昭和53年4月 株式会社AJCC入社 昭和53年11月 同社 退職
昭和54年1月 東京ダイキン空調株式会社入社 昭和61年7月 同社退職
昭和61年9月 学校法人法商学園 入園 平成10年9月 同学園の解散に伴い退職
平成10年10月 平松経営労務研究所を創業
平成15年4月 有限会社平松経営労務研究所設立
平成18年11月 株式会社ソフィアに組織変更
平成19年6月 有限責任事業組合ソフィアコンサルティングを組織し現在に至る
主な講師・コンサルティング実績など
主な著書 :
「ダントツ重要部門になる総務経理の基本実務」(中経出版)
「これでわかる会社の見える化と攻めの内部統制」(週刊住宅新聞社)
「これでわかる経理・財務の基本」(週刊住宅新聞社)
「中小企業のための業務改善マニュアル」(週刊住宅新聞社) など