研修一覧

DXに危機感を持つ文系診断士がお伝えする 文系のためのIT利活用支援

開催日時 2022年06月25日(土) 13:00~17:15
エリア Zoomによるオンライン研修
受講方法 オンライン受講環境について
定員 定員のため受付終了

DXに危機感を持つ文系診断士がお伝えする 文系のためのIT利活用支援

田中 薫

講師 : 田中 薫

<研修概要>
ベンチャーキャピタルでテクノロジーがもたらす機会と脅威を身近に見てきた文系講師が、”ITが苦手な支援先”を抱える診断士の方や” ITが苦手”という文系診断士の方に、中小企業のIT利活用を推進するうえでのポイントをわかりやすくお伝えします。

<研修内容>
中小企業のIT利活用支援におけるポイントを学んでいただきます。

1)中小企業のIT事情
 ・中小企業を巡るITの変遷
 ・ITを巡る中小企業の事情とその背景
 ・中小企業にとってのITの意義
 ・中小企業のIT利活用の特徴
 ・規模や業種に見る違い

2) ITのお試し支援(演習)
 ・中小事業者Aさんへの支援
 ・中小事業者Bさんへの支援

3) 支援におけるポイント(IT利活用支援の現場から)
 ・中小企業のIT利活用におけるタイプ
 ・タイプ別のアプローチ
 ・ステージ別のアプローチ
 ・支援事例のご紹介
 ・支援者に求められていること

応用研修:中小企業白書から見る中小企業経営支援の実態と今後について

<研修概要>
経済産業省予算、白書、施策ハンドブック等から中小企業施策の動向を踏まえ、今年度ポイントとなる施策や、中小企業診断士が実際に支援する立場として重要と認められる施策、過去の活用施策について、中小企業施策統一テキストを用いて解説し演習を行います。

<研修内容>
中小企業経営支援の実態と今後
日本政府が政策課題として掲げる項目・テーマの変遷と、それに対応する各種施策の歴史について紹介いたします。その上で、現在支援策として掲げられている各テーマが成立した背景や、目指す目的などについて解説します。
当職の偏見に偏らないよう、内容は公表された資料からの抜粋を中心とし、解説についても私見や類推をはさまないよう、留意し進めます。中小企業のライフサイクルにおける起業・創業期から廃業、事業承継に活用できる制度(制度融資、支援施策、補助金等)についてケーススタディで学びます。

お申し込み

* 研修開催5営業日前にお申し込みを締め切ります。お申し込み多数の場合は、締切日より前に締め切らせていただく場合がございます。
* 会場・時間など、通常のご連絡は事務局よりEメールでご連絡します。ただし当社が緊急性の高いお知らせと判断したもの(講師急病などによる休講・中止・当日の会場および時間変更・災害など)につきましては、SMS(ショートメッセージサービス)を利用しご連絡を差し上げることがございます。あらかじめご了承ください。
* 研修の中止・延期にともなう、会場までの旅費等の保証はいたしません。あらかじめご了承ください。
* お申し込みに必要な通信料などは、申込者のご負担とさせていただきます。

受付終了しました