研修一覧

中小企業における改正法対応

開催日時 2022年06月22日(水) 18:00~22:00
エリア Zoomによるオンライン研修
受講方法 オンライン受講環境について

中小企業における改正法対応

西口 竜司

講師 : 西口 竜司

<研修概要>
令和4年4月1日等に中小企業も対象とした法改正が行われました。
既に実施しました個人情報保護法の施行に加えて、育児・介護休業法、パワハラ防止法の施行がなされました。
また、義務化はされていませんが、公益通報者保護法の施行もなされます。そこで、各法律の概説をさせて頂きます。


<研修内容>
①育児・介護休業法の改正
 育児・介護休業法の改正ポイントを概説します。10月施行分も含めて対応策を論じます。

②パワハラ防止法の施行
 パワハラ防止法の基礎理論の説明をします。規程類も使用して解説をさせて頂きます。

③その他
 公益通報者保護法、個人情報保護法、民法改正について説明させて頂きます。

応用研修:中小企業経営支援における改正対応

<研修概要>
中小企業においても改正法対応が求められます。
具体的に規程類を使用しながら、対応策についてのお話しをさせて頂きます。
特に就業規則の改訂等労働問題にも直結するところですので、支援者としてどう対応すべきか具体的にお話しをさせて頂きます。


<研修内容>
①中小企業における就業規則の変更サポート
 中小企業サポートにあたって必要な就業規則の修正点についてのお話しをさせて頂きます。

②アクションプランについて
 支援にあたって、何をどのように対応すればいいのか、具体的に解説をさせて頂きます。

お申し込み

* 研修開催5営業日前にお申し込みを締め切ります。お申し込み多数の場合は、締切日より前に締め切らせていただく場合がございます。
* 会場・時間など、通常のご連絡は事務局よりEメールでご連絡します。ただし当社が緊急性の高いお知らせと判断したもの(講師急病などによる休講・中止・当日の会場および時間変更・災害など)につきましては、SMS(ショートメッセージサービス)を利用しご連絡を差し上げることがございます。あらかじめご了承ください。
* 研修の中止・延期にともなう、会場までの旅費等の保証はいたしません。あらかじめご了承ください。
* お申し込みに必要な通信料などは、申込者のご負担とさせていただきます。

受付終了しました