研修一覧
最新小売のトレンド(2022年版)
開催日時 | 2022年12月18日(日) 13:00~17:15 |
---|---|
エリア | Zoomによるオンライン研修 |
受講方法 | オンライン受講環境について |
最新小売のトレンド(2022年版)

講師 : 境 憲一郎
小売業においても、大企業ではICTのイノベーションによって誕生したDXマーケティングなど、新たな手法を実装し、業務の精度を上げている。事例研究を通じて、中小企業にも適用できる支援策をグループワークで考えたい。
<研修内容>
・流通業はDX(デジタル・トランスフォーメーション)の推進など、従来からの業務の進め方やマネジメント手法は変化しつつある。
・小売業を最新事例を題材に、これら中小小売店への支援策について、グループワークを通じ、事例研究を体験していただきます。
応用研修:コロナショック後における中小企業の現状と今後の課題
コロナショックがもたらした中小企業へのインパクト、欧州を起点とするサステナブルな社会など、外部環境が大きく変化する中、中小企業政策の動向等を踏まえながら、今後の経営支援の課題や一助となる方策を考察する。
<研修内容>
・本年4月施行のプラスチック新法やTCFD提言にもとづくESG投資、環境開示など、企業は新たなSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)が求められている。
・また、東京ベイeSGプロジェクトに代表されるDX(デジタル・トランスフォーメーション)や、それらを活用したCX(カスタマー・エクスペリエンス)など、新たな成長キーワードとともに経済回復へ向けたアクションは今後も加速してゆくことが考察される。
・これらを題材に世界の小売業と国内小売業との動向を事例で比較にしながら、今後の中小企業支援に対する課題やヒントを考える。
お申し込み
* 研修開催5営業日前にお申し込みを締め切ります。お申し込み多数の場合は、締切日より前に締め切らせていただく場合がございます。
* 会場・時間など、通常のご連絡は事務局よりEメールでご連絡します。ただし当社が緊急性の高いお知らせと判断したもの(講師急病などによる休講・中止・当日の会場および時間変更・災害など)につきましては、SMS(ショートメッセージサービス)を利用しご連絡を差し上げることがございます。あらかじめご了承ください。
* 研修の中止・延期にともなう、会場までの旅費等の保証はいたしません。あらかじめご了承ください。
* お申し込みに必要な通信料などは、申込者のご負担とさせていただきます。