研修一覧
最新小売のトレンド(2025年度九州エリア版)
開催日時 | 2025年08月17日(日) 9:00~13:15 |
---|---|
エリア | 九州・沖縄 |
会場 | 大分会場(ホルトホール大分) |
最新小売のトレンド(2025年度九州エリア版)

講師 : 境 憲一郎
<研修概要>
小売業を題材として、海外の動向、首都圏優良チェーンの動向等と九州地区と比較分析し、マクロ環境の変化、および中小企業白書の生産性向上の提言等を踏まえ、マーケティング施策を題材としたグループワークを行います。
<研修内容>
●低迷する九州圏内の消費と、徐々に回復しつつあるアジア圏を中心としたインバウンド需要を取り込むための施策が大手量販店を中心に導入する動きが見受けられます。その社会的背景を踏まえた上で、中小企業へのアクションプランや実践的な助言が行えるようにします。
●ナッジを活用した売場でのマーケティング事例
●行動経済学にもとづく大手小売業の取り組み事例
●グループワークによるナッジを活用した売場提案
応用研修:2025年における中小小売業の現状と今後の展望
<研修概要>
小売業は、これまでの収益モデルが成立しない場面が散見され、あわせて現場での省力化は待ったなしの状況となっています。今、現場の最前線では何が起こっているのか、その動向をご紹介し、今後の支援に反映できるようにします。
<研修内容>
<国内外の小売業トレンド事例研究>
●最新の海外小売業のトピックスから2025年における国内小売業の展望を予測する。
●中小企業白書を題材に、小売業等の生産性改善に関する提言等を理解する。
●九州地区の小売業をベンチマークし、損益構造の変化のポイントを掴む。
●これらを踏まえ、小売業や食品製造業等の現場において、省力化の設備投資の事例や収益向上の取り組み等を紹介し、実践的な指導ができるよう最新知識の拡充を図ります。
お申し込み
* 研修開催5営業日前にお申し込みを締め切ります。お申し込み多数の場合は、締切日より前に締め切らせていただく場合がございます。
* 会場・時間など、通常のご連絡は事務局よりEメールでご連絡します。ただし当社が緊急性の高いお知らせと判断したもの(講師急病などによる休講・中止・当日の会場および時間変更・災害など)につきましては、SMS(ショートメッセージサービス)を利用しご連絡を差し上げることがございます。あらかじめご了承ください。
* 研修の中止・延期にともなう、会場までの旅費等の保証はいたしません。あらかじめご了承ください。
* お申し込みに必要な通信料などは、申込者のご負担とさせていただきます。